色と食感と香り。
昨日アトリエで開催した「発酵ごはんの会」。
今月のテーマは「お味噌」なので、お味噌を全面に使ったり、隠し味にしたり、
といろんなお料理を作りました。
いつものように、まずは大皿や木箱に盛り付けて。
その後はお客様に自由に盛り付けしてもらいました。
いつも、お料理を作るときに気をつけること、は、
色、
食感、
香り、
の3つ。
それがバランスよく整うと自然に美味しくなってくれるように思う。
テーマがあるからこそ、同じ味にならないようにいろんな工夫をする。
去年の「味噌」がテーマの発酵ごはん会とはひとつも同じメニューが
なかった。。意識的にそうしてるわけじゃなく、進化してるから、、と
思いたい。笑。
とくに色は、すごく気にしてるところ。
先月までは、クリスマスやお正月を意識した赤やオレンジなんかの
お野菜をたくさん使っていたけど、
今月は、寒いからこそ春を意識できる紫や黄色などを使い、赤は封印、笑。
そんな工夫?もみなさんに喜んでもらえるひとつになればいいなぁ。。
2月のアトリエのスケジュールは、10日の10時にブログとインスタグラムで
お知らせします。どうぞよろしくお願いします。
« 七草がゆの日。 | トップページ | 17年後の成人の日に。 »
「料理」カテゴリの記事
- 新築祝いケータリング。(2017.05.28)
- マクロビ料理教室へ。(2017.05.19)
- ここらぼさんでの料理教室(2017.04.16)
- おかず最中。(2017.03.13)
- ひな祭りのおこわ。(2017.03.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1544686/69187651
この記事へのトラックバック一覧です: 色と食感と香り。:
コメント