珈琲時々インドの。
365日、絶対欠かさず飲む珈琲。
気づくと1日に4杯とか飲んでしまい、胃によくないなぁ。と反省。
なので、時々、紅茶にしたり、寒い季節はチャイを作る。
根っから珈琲好きなワタシが、チャイにはまった時期があった。
数年前に、ヨガ修業に行ったインド。
朝から晩までヨガづけだったアシュラム(ヨガ寺院)に“チャイの時間”と
いうものがあり、その時間は、アシュラムの中庭に世界各国から修業に
来ているヨギー達が皆集まって、甘いチャイを飲んだ。
もう、そのチャイがめちゃくちゃ美味しくて!!
ヨガ修業で疲れた身体に、染み渡る優しさで、滞在中はいつも
“チャイの時間”が一番楽しみだった。
帰国する時に、トリバンドラムという街の小さなお土産屋さんに、
“チャイ専門店”があって、そこのオリジナルMIXという茶葉と、シナモン
スティックを大量に購入。もちろん価格は日本の1/5くらいで。
やっぱり本場のチャイは、日本で飲んでも格別でした~☆
小分けにして冷凍したので、今でももったいぶって少しづつインドMIXで
チャイを入れます。
たっぷりのミルクと、シナモンスティック。
そこにお砂糖じゃなくて、鎌倉の「Romi-Unie Confiture」のジンジャー
シロップを入れて。
はぁ、ほっとする。。
チャイを飲むたびに、インドアシュラムを思い出すmadoiなのです。
« 雨の音。。 | トップページ | シチューをことこと。 »
「びより」カテゴリの記事
- 満席になっております。(2018.04.14)
- 三保水族館と海と恐竜と。(2016.08.19)
- アトリエを作っています。(2016.08.16)
- 今年のBBQ!(2016.07.28)
- 川口武亮さんの器。(2016.06.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1544686/43249092
この記事へのトラックバック一覧です: 珈琲時々インドの。:
コメント